介護職の主な仕事は、老人ホームや介護施設内で高齢者の身の回りのお世話をすることだ。利用者の日常生活をサポートし、その人らしい生活を送る手助けをすることが役割となる。ちなみに、介護職は資格がなくても就くことは可能だ。しかし、その場合は、身体介助の業務は行えないので、基本的には掃除や買い物、ベッドメイキングなど、利用者に直接触れない仕事のみとなる。したがって、多くの介護施設では、介護の基本を習得したことの証明になる、介護職員初任者研修の資格を所持している人材を望むことが多いようだ。
介護職の具体的な仕事内容は、利用者の起床の手伝いから始まり、着替えや食事、おむつ交換、入浴などの介助を行うことになる。ただし、施設や利用者の要介護レベルによって業務は多少異なることは知っておいてほしい。それから、特別養護老人ホームで働く場合には、24時間体制で介護をを行わなければならない。基本的には利用者が1人で出来ないことに対して介助をすることになる。
また、介護施設の中には、デイサービスのように、比較的要介護レベルが低い利用者が集まる施設もあり、そこで働く場合は、利用者の送迎から1日の業務が始まることになる。デイサービスでは、利用者が身の回りの事を自分で出来ることも多いため、体力的な負担は入所型施設よりも軽くなる。とはいえ、デイサービスでは機能回復訓練を兼ねたレクリエーションを行うので、介護職はレクリエーションの企画や運営もしなければならなない。このように、介護士の仕事内容は施設ごとに若干異なり、肉体的な負担も差がある。そのため、介護施設で働くときには、自分に合った職場選びが重要だ。